列車は時速 100 km/h で走っています。駅までの距離は 500 m です。ブレーキを強くしたり、弱くしたりしながら駅に停車してください。ブレーキは毎回、1段階だけ強くしたり弱くしたりできます。
- 1秒毎にブレーキの強さを入力して変化させます。
- 
					速度の計算は次のようにします。
 “新しい速度”=“現在の速度”-“ブレーキの強さ”
- 
					進んだ距離の計算は次のようにします。
 “距離”=( (“時速”× 10 )+ 35 ) ÷ 36
 ※ 時速( km/h )を秒速( m/s )に変換( v × 1000 m ÷ 3600 秒)します。(端数は切り上げ)
 
- 各数値(初期速度や駅までの距離など)は独自の値でかまいません。
 例:
				列車は時速100km/hで走っています。駅までの距離は500mです。
				ブレーキを強くしたり、弱くしたりしながら駅に停車してください。
				ブレーキは毎回、1段階だけ強くしたり弱くしたりできます。
				------------------------------------------------------------------
				__________________________________________________□□□
				残り距離 500m 速度 100km/h ブレーキの強さ 0
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)0
				_______________________________________________□□□
				残り距離 472m 速度 100km/h ブレーキの強さ 0
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)0
				____________________________________________□□□
				残り距離 444m 速度 100km/h ブレーキの強さ 0
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)0
				_________________________________________□□□
				残り距離 416m 速度 100km/h ブレーキの強さ 0
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)0
				______________________________________□□□
				残り距離 388m 速度 100km/h ブレーキの強さ 0
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)0
				____________________________________□□□
        
        
        
        
				_______□□□
				残り距離 75m 速度 72km/h ブレーキの強さ 7
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)2
				_____□□□
				残り距離 57m 速度 64km/h ブレーキの強さ 8
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)2
				____□□□
				残り距離 41m 速度 55km/h ブレーキの強さ 9
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)2
				__□□□
				残り距離 28m 速度 45km/h ブレーキの強さ 10
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)1
				_□□□
				残り距離 18m 速度 36km/h ブレーキの強さ 9
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)1
				_□□□
				残り距離 10m 速度 28km/h ブレーキの強さ 8
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)1
				□□□
				残り距離 4m 速度 21km/h ブレーキの強さ 7
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)0
				□□□
				残り距離 0m 速度 14km/h ブレーキの強さ 7
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)0
				□□□
				残り距離 -2m 速度 7km/h ブレーキの強さ 7
				ブレーキの強さは?(2=強く、1=弱く、0=そのまま)2
				25秒 駅までの距離 -2mで停止しました。
				もう一度やりますか?(1=Yes; 0=No!)0